ベランダのすみれ2018 その2
我が家のベランダを賑わしてくれたすみれもそろそろ終盤になってきました。これから植え替え、種子採取、新苗の定植で忙しくなります。
ミヤマスミレ類

フイリフモトスミレ

シハイスミレ

ヒメミヤマシハイスミレ

サクラスミレ

ナルカミスミレ
ヒトツバエゾスミレの純白花

ベニバナナンザンスミレ
ヒゴスミレの古くからの選抜品種

ヒラツカスミレ’くれない’
ベニバナナンザンスミレとエイザンスミレの交雑から選別された品種

シロバナヒラツカスミレ
タチツボスミレ類

ニオイタチツボスミレ
甘く良い香りがする。因みにヒゴスミレはツンとした気品のあるさわやかな香りがする。
ウラジロスミレ類

シマジリスミレ
沖縄本島に自生する。オキナワスミレの一系。
【外国種】
ソロリア類

ビオラ・ソロリア’フレックルス’ (北アメリカ東部)
ツクシスミレ類

ヤマツクシスミレ (東アジア温暖帯)
タチツボスミレ類

ビオラ・ラブラドリカ’プルプレア’ (北アメリカ東北部)
最近ホームセンターの花屋さんなどで変な名前で売られているのを見かけるようになった。
キスミレ節

ビオラ・プベスケンス・エリオカルバ (北アメリカ東部)
エルペティオン節

ビオラ・ヘデラセア (マレーシア~オーストラリア)
交配種

キリガミネスミレ (スミレ×シロスミレ)

ミヨシスミレ (スミレ×タカオスミレ)

トミオカスミレ (ニシキスミレ×フイリゲンジスミレ)
斑入り同士の組み合わせで斑入りの葉が美しい。

サギリスミレ (シロスミレ×ノジスミレ)

コミヤマシロコスミレ (コミヤマスミレ×シロコスミレ)

カスガスミレ (スミレ×ツクシスミレ)

ミスズスミレ’雪千鳥’ (ミスズスミレ×ヒゴスミレ)

ミスズスミレ’彩千鳥’ (スミレ×ヤクシマスミレ)
ミヤマスミレ類

フイリフモトスミレ

シハイスミレ

ヒメミヤマシハイスミレ

サクラスミレ

ナルカミスミレ
ヒトツバエゾスミレの純白花

ベニバナナンザンスミレ
ヒゴスミレの古くからの選抜品種

ヒラツカスミレ’くれない’
ベニバナナンザンスミレとエイザンスミレの交雑から選別された品種

シロバナヒラツカスミレ
タチツボスミレ類

ニオイタチツボスミレ
甘く良い香りがする。因みにヒゴスミレはツンとした気品のあるさわやかな香りがする。
ウラジロスミレ類

シマジリスミレ
沖縄本島に自生する。オキナワスミレの一系。
【外国種】
ソロリア類

ビオラ・ソロリア’フレックルス’ (北アメリカ東部)
ツクシスミレ類

ヤマツクシスミレ (東アジア温暖帯)
タチツボスミレ類

ビオラ・ラブラドリカ’プルプレア’ (北アメリカ東北部)
最近ホームセンターの花屋さんなどで変な名前で売られているのを見かけるようになった。
キスミレ節

ビオラ・プベスケンス・エリオカルバ (北アメリカ東部)
エルペティオン節

ビオラ・ヘデラセア (マレーシア~オーストラリア)
交配種

キリガミネスミレ (スミレ×シロスミレ)

ミヨシスミレ (スミレ×タカオスミレ)

トミオカスミレ (ニシキスミレ×フイリゲンジスミレ)
斑入り同士の組み合わせで斑入りの葉が美しい。

サギリスミレ (シロスミレ×ノジスミレ)

コミヤマシロコスミレ (コミヤマスミレ×シロコスミレ)

カスガスミレ (スミレ×ツクシスミレ)

ミスズスミレ’雪千鳥’ (ミスズスミレ×ヒゴスミレ)

ミスズスミレ’彩千鳥’ (スミレ×ヤクシマスミレ)